手帳– category –
-
フランクリンプランナーをファイロファクス オリジナルに入れてみる
自分の価値観を明確にし、目標達成をサポートする第4世代のタイム・マネジメント(時間管理)ツールといわれる、「フランクリン・プランナー」。社会人になりたてのころ使ったことがあったのですが、今年改めて使ってみることにしました。 フランクリン・... -
ロフト 2020ダイアリー展示会 2020年注目の手帳をご紹介
2019年9月21日に開催された「ロフト 2020ダイアリー展示会」ロフトで取り扱いのある手帳や手帳関連グッズのうち、24メーカーさんが出展。実際に手にとって見られる、そしてメーカーさんにも直接色々お話を伺える楽しい時間でした。 ロフト 2020ダイアリー... -
【ジブン手帳Lite mini】ジブン手帳に新しいタイプが登場!
24時間記録できる、ライフログ手帳として人気のジブン手帳。2020年版に、新しいタイプが登場しました。その名も「ジブン手帳 Lite mini(ライト ミニ)」。来年使ってみたいなと、早速購入しました。どんな手帳かご紹介します! サイズ&表紙 サイズは、B6... -
わたしが感じるバレットジャーナルのいいところ
高校生の頃に手帳というものに出会い、すっかり手帳マニアになってしまった私。 毎年毎年、手帳売り場に何ヶ月も通いつめ、数ヶ月かけて翌年の手帳を決めることを繰り返していましたが、それでも、どこかしらに少しの不満を抱えていました。 ”ここの線がも... -
やりたいことを100個書き出してみる-100のウィッシュリスト
やりたいことを100個書き出してみましょう! 夢ややりたいことを100個書き出す、というのをよく聞くようになりました。 年初めにチャレンジされている方も多いのではないでしょうか? 私も、3年ほど前から毎年書いているのですが、100個というのはなかなか... -
2019年手帳事情
2019年、始まりました! 2019年は、フランクリンプランナーをメインに使うことは決めていたのですが、それ以外、ほぼ趣味の範疇で使ってみたいなと思う手帳を購入していたら、結構増えてしまいました。 どんな手帳布陣になったのか、ご紹介します。 1.フラ... -
手帳の種類とそれぞれの特徴を紹介します!
手帳とひとことで言ってもいろいろな種類(フォーマット)がありますね。 マンスリー?ウィークリー?バーチカル?言葉だけではピンとこない、どの手帳を選べばいい? 主なフォーマットと、その特徴を説明します! 1. マンスリー よく目にするカレンダーと... -
コクヨの2019年手帳を一足先に見てきました!【コクヨダイアリー発表party】
2018年7月23日、東京・千駄ヶ谷にあるコクヨの直営店『THINK OF THINGS(シンクオブシングス)』で開催された、2019年のダイアリー発表会に行ってきました。 人気の「ジブン手帳」を始めとするコクヨの最新手帳を一足先に見てきましたので、ご紹介します!... -
手帳を開く時間がない、そんな時もある。
新年度になりましたね。 年度末〜新年度にかけては、バタバタしがち。 こんな時こそ、手帳でしっかりタスク管理をしたい、とも思いますが、 私は、幼稚園児の息子がいる身なので、なかなか手帳を開く時間が取れませんでした。 普段の生活リズムとも変わっ...