プロフィール

わたしのこと

name: ゆか

1981年生まれ。滋賀県出身、東京都在住。
夫と息子と3人暮らし。
SE・プログラマ、営業事務を経て、現在は在宅で仕事をしています。

手帳歴、約30年。
高校生の頃に愛読していた雑誌にQuoVadisの手帳が載っていたのを見て、一目惚れ。
(いわゆるQuoVadisのヴァーチカルじゃなかったけど。)
思わず販売店に電話して送ってもらいました。それが手帳との出会い。

詳しくはこちら
30年前の一目惚れが私の人生を変えた。初めての手帳との出会い|ゆか|手帳好き複業フリーランス 「うわ、なにこれ、めっちゃかっこいい!!」 中学3年生だった私は、ある雑誌の1ページに釘付けになった。 当時、インテリアが大好きで、ティーン向けのインテリア雑誌を定...

それから手帳の魅力にはまり、
毎年、翌年の手帳が出始める8月後半から手帳売り場で片っ端から手に取り、
手帳を吟味して年末にようやく購入するような手帳オタクに。

それだけ吟味するものの、こだわりが強すぎて?
毎年「ここがもう少しこうだったら」という少しの不便さは感じていました。
(市販品で100%個人の好みを叶えるのは難しいですよね。)

そんなとき、自分でノートに手帳を創っていく”バレットジャーナル”と出会いました。

それから、もう、今まで以上に手帳生活が楽しくて!

バレットジャーナルの始め方や活用方法、手帳のこと、手帳のおともである文具について、お伝えしていきます。

ブログタイトルについて

Life with Journal

”手帳とともに歩む人生(生活)”というタイトルです。

私にとって、手帳は、なくてはならない人生の相棒。

予定を書き込んだり、忘れちゃいけないタスクをリストアップしたり。
暮らしを効率的に、楽にしていくツールであるのはもちろん、
気持ちや考えを書き出して、心をすっきりできるもの。

また、シールやマスキングテープでデコレーションを楽しんだり、
次はこういう使い方がいいかも、と考えるのも楽しかったり。

暮らしをよくするツールであり、楽しくする趣味でもあります。

手帳そのものを楽しむとともに、
手帳を使って暮らしやこころを整えていく様子も記したいと、いう思いを込めました。