バレットジャーナル– category –
- 
	
		  バレットジャーナル用のノートが続々と発売されています!バレットジャーナルに最適なノートが続々と発売されています。 2018年夏から秋にかけて新たに発売されたノートをご紹介します。 1. <クオバディス> ライフジャーナル インフィニット かわいい手作り手帳を楽しみたい方にぴったりのノート。 SNSで見...
- 
	
		  【バレットジャーナル】2018年6月からのことしばらくバレットジャーナルのセットアップについて書いていませんでしたが、実は6月からちょっと手帳体制が変わってしまっていました。 2018年6月から、現在9月までの手帳体制を記録してみます。 その前に、今までの私のバレットジャーナル歴 2016...
- 
	
		  オリジナル手帳が楽しめる『マイジャーナル』シリーズかわいいオリジナル手帳が手軽に楽しめる『マイジャーナル』というシリーズが発売になります! インスタグラムなどで見かける、カリグラフィー風の文字、コレクションページのかわいいイラスト、月ごとのカバーページ。 やってみたいけれど、難しい・・・ ...
- 
	
		  手帳が楽しくなる!バレットジャーナルにも便利なマスキングテープが登場MARK'S(マークス)から発売されている『水性ペンで書けるマスキングテープ』から新シリーズが登場しました! バレットジャーナルにも使いやすい「タイトル柄」と「日付柄」の2タイプ、それぞれ絵が6テイストあり、全部で12種類。 ペタッと貼るだけでノー...
- 
	
		  【バレットジャーナル】フォーマットを描くのが面倒なときのお助けアイテム手書きで、自分好みの手帳が作れるバレットジャーナル。 カレンダーや習慣トラッカーなどのフォーマットも含め自分が使いやすいようにカスタマイズできるのが魅力ですよね。 とは言っても、ときどき、フォーマットを描くのが面倒になることも。 そんな時に...
- 
	
		  【バレットジャーナル】デジタルとアナログの併用〜タスク管理アプリを使い始めました手帳大好き、基本的なタスク管理は紙の手帳でずっとしていましたが、最近スマートフォンのタスク管理アプリを使い始めました。 どうしてアナログ主義だった私がデジタルガジェットを使い始めたのか、アナログとデジタルの使い分けは、などについてまとめて...
- 
	
		  手帳を開く時間がない、そんな時もある。新年度になりましたね。 年度末〜新年度にかけては、バタバタしがち。 こんな時こそ、手帳でしっかりタスク管理をしたい、とも思いますが、 私は、幼稚園児の息子がいる身なので、なかなか手帳を開く時間が取れませんでした。 普段の生活リズムとも変わっ...
- 
	
		  バレットジャーナル2018年3月セットアップとその他の手帳事情2017年12月より、手帳新体制(バレットジャーナル1冊から、スケジュール管理用手帳+デイリーログノートの2冊体制に変更)になり、3ヶ月が経過しました。 3ヶ月新体制で運用してみて、気になったこと、そして少し変えてみたことなども合わせ、ご紹介したい...
- 
	
		  習慣トラッカーで習慣化できたか!?ネットでいろいろな方のバレットジャーナルを見ていると必ずといっていいほど書かれている「習慣トラッカー」。 英語では「Habit Tracker」(=習慣トラッカー)。 単に「トラッカー」と呼ばれることも。 私も毎月トラッカー書いていますが、改めてその使い...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	