マスキングテープ・シール– category –
-
手帳デコのニューアイテム!?ラベラーシールとその使い方アイデア
”ラベラーシール”というのをご存知でしょうか?ラベラーシールとは、商店などで使われる、値段を記したシールのこと。 このようなシールです。画像を見たら、ああ!と思われる方も多いはず。 実は、最近、このようなラベラーシールのおしゃれな柄のものが... -
ハビットトラッカーに便利な文具
習慣づけたい項目をリストアップし、できた日に印を付けていくハビットトラッカー(習慣トラッカー)。印をつけるのは、できたという満足感を感じられる瞬間でもありますね。 今回はそんな印をつけるのに便利な文具を紹介します。 マイルドライナー(ゼブ... -
習慣トラッカーのチェックにも便利!スタロジーのマスキングシール
大好きな文具ブランド、スタロジー。そのスタロジーから販売されている丸シールがすっごく綺麗な色なんです。 書類の分類などに使われている丸シールがこんなにおしゃれに! 薄くて丈夫な和紙素材を使用したありそうでなかった貼ってはがせるシール。 商品... -
ダイソーとPavilioのコラボテープがかわいい!
細やかなカッティングとカラフルな色使いが素敵なロールテープ、Pavilio(パビリオ)。 100円ショップのダイソーとのコラボ商品が誕生したそう。 家の近くのダイソーでも発見しました〜! Pavilioの商品は、箱に入っていますが、コラボ商品の方は袋入りで... -
オリジナル手帳が楽しめる『マイジャーナル』シリーズ
かわいいオリジナル手帳が手軽に楽しめる『マイジャーナル』というシリーズが発売になります! インスタグラムなどで見かける、カリグラフィー風の文字、コレクションページのかわいいイラスト、月ごとのカバーページ。 やってみたいけれど、難しい・・・ ... -
手帳が楽しくなる!バレットジャーナルにも便利なマスキングテープが登場
MARK'S(マークス)から発売されている『水性ペンで書けるマスキングテープ』から新シリーズが登場しました! バレットジャーナルにも使いやすい「タイトル柄」と「日付柄」の2タイプ、それぞれ絵が6テイストあり、全部で12種類。 ペタッと貼るだけでノー... -
【バレットジャーナル】フォーマットを描くのが面倒なときのお助けアイテム
手書きで、自分好みの手帳が作れるバレットジャーナル。 カレンダーや習慣トラッカーなどのフォーマットも含め自分が使いやすいようにカスタマイズできるのが魅力ですよね。 とは言っても、ときどき、フォーマットを描くのが面倒になることも。 そんな時に... -
2つで1セット、ノートがスケジュール帳になるマステ 貼暦(ハルコヨミ)
バレットジャーナルをしていて、ときどき面倒に感じる日付を書く作業。 マンスリーログやトラッカーのセットアップでは、1ヶ月分の日付と曜日を書いていくので、手が疲れたり、途中で間違えたりすることも。 そんな時にとても便利なマスキングテープがある... -
マスキングテープが綺麗に切れる!カルカット発売されました
ついつい買ってしまうマスキングテープ。 手で適当に切るのもかわいいけれど、綺麗に切りたい時も。 ただ、ハサミを持ち歩くのは面倒だったり、 マスキングテープカッターも発売されていますが、それもかさばって持ち運ぶには不便だったり。 そんな中、先...
12